アートと化学を融合させるコミュニティ
ARchemisT - アルケミスト

「化学をもっと面白くする」をモットーに、お堅い学問「化学」と、アーティスト、バーテンダーなど領域を越えたメンバーがコラボレーションして、錬金術のような驚きを生み出します。

arrow

EVENT

KICK OFF EVENT

化学、アート、様々な分野の方々にもARchemisTの活動を広く知っていただくため、ものづくりに興味のある皆様に向けたイベントを開催します。「化学 × アート」をテーマに「どんな面白いことができるかな?」を私どもとご参加いただいた方々で考えるオープンな場です。

化学、芸術を専攻にしている学生の方はもちろん、化学者やアーティストの方、「化学 × アート」の未来を真剣に考えていきたい皆様のご参加を心よりお待ちしております。ARchemisTは共に活動するメンバーを募集中です。

第1回開催は終了しました。
次回開催にご期待ください。

FUSION

FASHION × MOLECULE

ファッションと分子  

新宿・渋谷の店舗を中心に展開中の構造式アクセサリーブランド「化学屋」。
企画・製作のyuzururururuは有機化学を専攻にしています。オンラインでも購入が可能です。

公式サイト
2-butene
2-butene

組成が同じで構造が異なる、幾何異性体が存在する最小の分子です。二つの炭素が二重結合の同じ側にあるcis体と反対側にあるtrans体を1組のピアスにしました。

triazolam
triazolam

ハルシオンという名前でファイザーから市販された睡眠薬です。中心となるベンゾジアゼピン構造は1950年代に偶然発見されてから創薬分野で大流行しました。現在でも様々な薬に使われています。

corrin
corrin

ビタミンB12の中心核をなす構造です。よく似た構造のポルフィリンに比べて炭素が少なく部分的に還元されていることから格段に高い複雑さを持っています。真ん中の触媒活性金属中心をパールで表現しました。

indigo
indigo

ジーンズの染色でおなじみのインディゴをチャームにしました。工業的には布に吸着させた前駆体を酸化して生成しています。繊維への吸着性が弱いため、洗うと徐々に色落ちします。

閉じる
painting

PAINTING × CHEMISTRY

絵画と科学  

Neurotransmitter
Neurotransmitter

目から得た情報を伝達物質が脳につなぐ、ゴルジ体、海綿骨、ミトコンドリアの構造などをモチーフにした作品。細かく見ると色々な細胞が見られるので見つけてみてください。

Nerve Spark
Nerve Spark

神経、葉緑体、様々な組織が観察できます。迷路を解いていく感覚で見てみてください。

閉じる

FOOD × EXPERIMENT

食品と実験  

光る引っ越しソバ
光る引っ越しソバ

食紅(赤色106号)は、UVランプを当てると紫外線を吸収して目に見える光に変換して目に届きます。UVランプ自体は可視光線ではないため、ソバそのものがピンク色に光っているように私たちには見えます。

こしぴかり
こしぴかり

ビタミンB2で黄色に、食紅でピンクにご飯を染めました。 実験は成功し、光るご飯が美味しく炊けました。 食欲をそそる色ではないため、用途については現在募集中。 アイディアがありましたら、コンタクトよりメッセージを送っていただけましたら幸いです。

閉じる

SCIENCE BAR -FRACTAL-

サイエンスバー フラクタル  

愛知県にあるバー「FRACTAL」のコンセプトは有機合成化学。
分子をより身近に感じ、その働きを理解する。非日常の空間が広がるコンセプトバーです。

公式サイト
Science Cocktail/prosciutto/Cryo Menu
Science Cocktail/prosciutto/Cryo Menu

映えとともに,普段は科学に触れない方に向けたおすすめの商品を詰め合わせたSet Menu。 マシュマロには食添用の液体窒素を利用し、-196 ℃で冷却された後の食感の変化を楽しめます。

Science Cocktail
Science Cocktail

映えと実験操作を組み合わせたカクテル。好みを注文すると、リキュールと割りもののソーダ(溶媒)が別で提供され、カスタマー自身で調合するスタイルです。

FRACTALが尊敬する教授の研究室には「分子をつなげて価値を生み、人をつないで輪を生む、研究室でありたい」という言葉があります。 私たちもこの言葉には深く共感しており、 「分子をつなげて価値を生み、人をつないで輪を生む、お店でありたい」と常日頃想っております。

閉じる

MEMBERS

avatar
古川 俊輔Shunsuke Furukawa
open

1982年 栃木生まれ。2010年 東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士(理学)。埼玉大学大学院理工学研究科助教。立教大学客員准教授。MI-6株式会社 技術顧問。ARchemisT代表。化学での専門領域は物理有機化学で、分子構造から物質の性質を引き出す分子デザイナー。

avatar
生長 幸之助Kounosuke Oisaki
open

1980年 徳島生まれ。2008年 東京大学博士(薬学) 専門は有機合成化学・触媒化学・創薬化学。医薬品など複雑有機化合物の新規合成法開発や、ペプチド・タンパク質を化学修飾して人工機能を付与する手法の開発に関する基礎研究を行なう。本業の傍ら、国内最大化学ポータルサイト
Chem-Station(https://www.chem-station.com) 副代表兼ライターとして活動中。

avatar
境 宏樹 Hiroki Sakai
open

FRACTAL CEO。
国内唯一の有機化学をコンセプトに掲げるサイエンスバーの経営者。民間企業からの受託研究も担う企業としても稼働している。

avatar
yuzururururu
open

米Scripps研究所の大学院生。有機合成化学専攻。
構造式アクセサリーブランド化学屋(kagakuya.com)を展開。

avatar
清川 慎介Shinsuke Segawa
open

The Hong Kong University of Science and Technology 博士課程学生。専門は高分子化学・ケミカルバイオロジー。

avatar
佐藤 健太郎Kentaro Sato
open

サイエンスライター。ウェブサイト「有機化学美術館」の運営の他、化学・医薬関連の本や記事等を執筆している。

avatar
福永 隼也 Toshiya Fukunaga
open

兵庫出身。東京大学大学院生。
大学では構造有機化学の研究を行なう。

avatar
高田 悠里Yuri Takada
open

2019年博士(薬科学)取得後、ケンブリッジ大学にて博士研究員として従事。専門は、有機化学。天然物、ペプチド、タンパク質をベースに基礎研究を行なう。

avatar
斉藤 毅 Tsuyoshi Saitoh
open

1984年 茨城生まれ。2012年 慶應義塾大学博士(理学) 専門は創薬化学・電子移動化学。好きなデザイナーはHans J. Wegner。

avatar
三浦 天晴Tensei Miura
open

化学系の学科に在籍。
“自分の将来と日本のアカデミアについて思索を巡らせている中でARchemisTの活動に出会いました。 どんな人同士の交流、そして異分野の融合「化学反応」が起きるのかとても楽しみです。オーガナイザーとしてそんな反応の触媒となるべく(決して律速段階にならぬよう)鋭意努めさせていだだきます。”

avatar
松岡 智子Tomoko Matsuoka
open

感情が昂ぶると良い絵が見える。細胞構造をモチーフにした絵画作成、抽象画、雰囲気や個人の想いを作品に落とすライブペインティングを行うアーティスト。 https://www.instagram.com/artisttomokomatsuoka

avatar
新荘 直明Naoaki Shinjo
open

一般社団法人Nest 代表理事1994年茨城県鹿嶋市生まれ。 2019年に東京大学大学院理学系研究科化学専攻修士課程を修了。修士(理学)。 新卒で人口約1,500人の岡山県西粟倉村に移住。 2020年に西粟倉村の教育づくりを担う(一社)Nestを設立し、代表理事に就任。 大学・大学院での専門は金属クラスター化学。

avatar
二川 紗也Saya Futakawa
open

「学問」の枠を超えて化学を楽しむ。をキャッチフレーズに、化学構造式をモチーフにしたアクセサリーブランドst drop laboratoryを展開。 https://www.instagram.com/st_drop

PARTNERS

CONTACT